ヤングケアラーさん
夏休み、そしてお盆休み
ケアに関わる時間はいつもより長くなっても
だれかが変わってくれる人もいない
家事にうんざりしていませんか?
特に3食作らないといけないご飯作り
めんどくさくてでも、やらねばならない
ちゃんとするべき!にとらわれていませんか?
確かに栄養面や嚥下の能力、アレルギーなど
気をつけないといけないことはある
ケアする家族の体調や具合、
好みに合わせて作らないといけない時もありますよね。
さらに限られた予算と冷蔵庫の中身を思い浮かべてと
大変なことばかり
だから、作りたくないと思ってもいいんですよ。
これはあなただけがそう思っているんじゃない
現在進行形で介護や育児に関わっている人たち
が思っていること
だから、自分を責めすぎないで
周りは旅行に行っているのに自分だけと思い始めた時や
自分に対してダメ出しをしだしたら
一旦休憩を取りましょう
深呼吸もいいですね
まずは、さぼって悪いではなくて
日頃頑張っているから力を抜くことも大事
リラックスすることはあなた自身を大切にする
一歩目になりますよ。
休みで顔を合わせることの多いからこそ
家族もあなた自身もしんどくならない
過ごし方を意識してみてくださいね