
ケアがある毎日は、
疲れていても変わりがいない
だから
「私がやらなきゃ」と
ギリギリの状態でも頑張ってしまいがちです
さらに、介護は正解のない日々。
不安や迷いを誰にも言えず、
されど「相談することすらできない」
その原因は、周りに
「迷惑かけちゃいけない」
「もっとちゃんとしなきゃ」
そんな思いが自分を苦しめていたからなんです。
それはそれは苦しい時間でした。
そんな私が、
介護の世界を変えたいと決めて動き出した時
社会起業家の仲間に出会いました。
同じように悩みながらも前を向く仲間と出会えたことで、
一人じゃないって、心強いと心から思えるようになりました。
一人で不安
そんな風に感じていたら、一人で頑張り過ぎている証拠
ケアはチームで取り組むことで
自分もケアする相手も大切にできるんです
誰かと気持ちを共有できることは、長い道のりも
恐れずに進んでいくことができます。
明日を生きる力になります。
そんな想いで、同じように頑張っているあなたと
つながる場を開いています。
ケアがある中でも「私らしく」いられるために、
まずは一歩、話してみませんか?