「自分なんて…」と
自分で自分を自己否定してませんか?
どれだけ頑張っても、
どれだけやり遂げても、
家事や介護はあなたがやって“当たり前”
だれも頑張りをほめてくれず
逆に文句やイライラをぶつけられると
そう思ってしまいますよね
私も、「自分なんて…」
そう思い続けていた時期は
「私の存在って何だろう?」と感じ、
自分を否定してしまうこともありました。
そんな時、
「自分を否定し続けたらどうなると思う?」
って問われました
その答えは「あなたの周りが暗くなってしまう」
ネガティブがマイナスを引き付けてると聞いて
私は素直に「イヤだ」と思いました。
じゃあ、どうすればいい?と相談すると
あなたがしたいと感じていることを
〈決めて行動すること〉でした
そこで、私はまずは最初の一歩をだすという
行動することを決めました。
私は不器用で、まっすぐ進めない人間です。
ぶつかるし、転ぶし、落ち込むこともある。
でも、自己否定しているよりも
私を生きている感じがしました
介護は思うようにいかないことも多いですよね。
「私が悪いから…」と、自分を責めてしまいがち。
相談することも、頼ることもできず、
気づけばすべて抱え込んでしまう。
だからこそ、もし自分を否定しそうになったら、
ちょっと深呼吸してみてください。
本当にすべて自分のせい?
できていないことばかり?
自分にそっと問いかけてみましょう。
きっと、見えてくるものがあるはずです。
あなたは、あなたのままで大丈夫。
失敗してもいいんです。
感じたことを大切にして一歩出してみること
を忘れずにいてくださいね