ヤングケアラーさん
しっかり者でいるのがしんどい時がある

そうですよね
家族のケアをすることは、

大人の代わりをすること。

例えば、
家族の介護、

病院の予約、

福祉関係のやり取り、

家族の気持ちを聴くなど。

毎日、自分一人で取り組まなくては

いけないことが沢山あります。

そして、

そんなヤングケアラーさんを

家族は頼りにします。

そうなると
”間違えてはいけない”、

”できないって思われたくない”

“しっかりとしないといけない”
とどんどん自分に

プレッシャーをかけていき

しっかり者でいるのが

しんどくなってしまうんです。

本来、

子ども時代は大人の代わりになって、

家のことを回す時期ではありません。

大人に守られて失敗しても、

チャレンジできると思えて、

再トライできるんです。

ヤングケアラーさん
≪一人でちゃんとできるべき≫
にがんじがらめになっているのは、

自分と家族からのプレッシャーで

「頑張らないといけない」と
思い込んでいますよ。

そこで、
思い切って周りに

“手伝って”を伝えてみませんか?

自立している人は、

自分一人で頑張るのではなくて、

周りの人と協力しながら物事を進めています。

家のことわかっているから、

自分で何とかしなきゃではなくて、

どうしたら、

自分の負担を和らげることができるかなの

視点を持っておいてほしいなと思っています。

しなきゃいけないなんてないんですよ